目次
沖島 基本情報
近江八幡市から琵琶湖の沖合約1.5㎞に浮かぶ沖島は、琵琶湖最大の島です。
周囲約6.8㎞、面積約1.53k㎡で琵琶湖最大の島です。
約300人の人が住んでいます。湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されています
市内への交通手段はもちろん船。通学、通勤用に定期便も運行されています。
長命寺山や鈴鹿山系、比良山系の美しい眺望は、琵琶湖に浮かぶ島ならではのもの。
ここでは、昔ながらの生活の知恵や豊かな自然が今も生きています。
沖島の歴史は古く、延喜式内社として記されている奥津島神社の建立当時は、琵琶湖の航行の安全を守る神の島として崇拝される無人島だったといいます。伝承によれば、保元・平治の乱に敗れた清和源氏の流れを汲む武者が島を開拓し、定住したのが島の始まりと伝えられています。
室町時代になると、足利義政により湖上の要衝として船舶の監視が沖島住民に命じられました。この足利義政は愛妾・今参の局を沖島に流罪とし、数日後、刺客を差し向けられた局は非業の死を遂げました。この出来事は、大佛次郎の小説「櫻子」でも知られています。
文明年間には、琵琶湖の嵐を逃れた蓮如上人が沖島にたどり着きました。このときに遺された真筆「虎斑の名号」と「正信偈」は、島内の西福寺の寺宝として公開されています。
アクセス
沖島観光客用駐車場
沖島への渡船は、片道500円です。
沖島への船は1日12便(日曜10便)
定員50名、バリアフリー、トイレエアコン付き
観光レポート
沖島は昔 猫島と呼ばれていた!?
猫と戯れたくて、当初計画していました
現地に到着して驚いたことが!
まず猫が1匹も居ません。なぜ!?
猫が消えた理由!?
一部の記事を抜粋すると
「どうも、この春、3月ごろだったかに、可愛い子猫をたくさん持って行ってしまった人がいるんです。50歳代くらいの2人の女性です。箱に二段にして入れて連絡船で島の外に持ち出したみたい。自然の猫ですから、年によっては繁殖数が少ないこともありますが、あれで猫がほとんどいなくなったみたい。売り物になるような高価な猫でもなく、普通の野良猫なんですけど、どうするんでしょうね」
島も近江八幡市も猫を売りに観光しているわけではないが、空前の猫ブームのなか、やはり猫は沖島の魅力の一つだった。「持ち出し」の目撃者は多いようだ。「再び船で島に来た女性に、島の女の人が『あんた、また猫取りにきたんやろ』と言ってから、来なくなったみたいです」。鯉をさばいていた女性も、「夕方暗くなりかけたころに、女の人が何か探しているようなのを何度か見かけた。何してるのかなあと思っていた」。住民なら島民以外の人がいればすぐわかる。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2021/06/post_234517.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
自分が行った時は猫と戯れる事が出来なかったので残念でした!
観光スポット巡り
観光巡りしてる間はのどがだったので、時間がゆったりしていた
奥津嶋神社
和銅五年藤原不比等、勅命を奉じて創立すると伝える。大永五年の社記一巻 享保十九年の弁財天記あり。又一説によると原因は、築前は宗像の興津宮に坐す神と同神であり、古へ朝廷に於ても重く尊崇され、勅撰に依て、近江国式内一五五座の内の大社にて、殊に蒲生郡一社名神大之神社であると伝えし事があるという。
昔ながらの民家が並ぶ
古き良き日本って感じがします!
古き良き日本は京都だろ!って思う人が多い中、もう最新モデルを取り入れて古き…がないのが京都!
おきしま展望台
旧沖島小学校跡地に近江八幡市方面を見渡す展望台が完成しました。ベンチに座りなから碧い琵琶湖を眺めてみては?
まとめ
沖島は時間がゆっくり流れて行く場所でした
住民の方もそんなに急いでる感じもなくのんびーりとした雰囲気で、本当に古き良き日本!って感じの場所です
歩いての移動しかないので、夏の暑い日だと大変でしょうが、少し涼しくなってきた時期にはもってこいな観光スポットではないでしょうか?
あとは、猫がいれば文句なしの沖島でした